春の訪れ - 2016.04.01 Fri
毎年3月ぐらいになると我が家では春の訪れを感じるものがあります
。
まずは、私の花粉症
教室にある桜や桃の花(といっても、父が育ててくれてるんですけどね)。
お友達のお母さんが作ってくれる”いかなごのくぎ煮”。
そして、我が家の”茎わかめの佃煮”。
去年は時間がなくて、買いに行けなかったんですが、
今年はお休みがあったので行ってきました
。
大阪ではあまり売ってなくて、実は明石まで買い出しにいくんです。
細く切って、少し茹でて、炊くんです。
その時、しめじとシイタケをたっぷり入れて。

茹でるときれいな緑色に。
ほんとにおいしくって、くぎ煮を作ってくれている友達のお母さんに
レシピを聞いてから、毎年っていうぐらい作ってます。
私の父も大好きで、あっという間になくなっちゃうらしくって、
たくさん作っておすそわけ。
去年はなかったから、喜んでくれるといいな~

まずは、私の花粉症

教室にある桜や桃の花(といっても、父が育ててくれてるんですけどね)。
お友達のお母さんが作ってくれる”いかなごのくぎ煮”。
そして、我が家の”茎わかめの佃煮”。
去年は時間がなくて、買いに行けなかったんですが、
今年はお休みがあったので行ってきました

大阪ではあまり売ってなくて、実は明石まで買い出しにいくんです。
細く切って、少し茹でて、炊くんです。
その時、しめじとシイタケをたっぷり入れて。

茹でるときれいな緑色に。
ほんとにおいしくって、くぎ煮を作ってくれている友達のお母さんに
レシピを聞いてから、毎年っていうぐらい作ってます。
私の父も大好きで、あっという間になくなっちゃうらしくって、
たくさん作っておすそわけ。
去年はなかったから、喜んでくれるといいな~

スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://mugimegu.blog91.fc2.com/tb.php/1526-169f137b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)